Check out the new design

Fassarar Ma'anonin Alqura'ni - Fassara da Japananci, Said Sato * - Teburin Bayani kan wasu Fassarori

XML CSV Excel API
Please review the Terms and Policies

Fassarar Ma'anoni Aya: (57) Sura: Al'bakara
وَظَلَّلۡنَا عَلَيۡكُمُ ٱلۡغَمَامَ وَأَنزَلۡنَا عَلَيۡكُمُ ٱلۡمَنَّ وَٱلسَّلۡوَىٰۖ كُلُواْ مِن طَيِّبَٰتِ مَا رَزَقۡنَٰكُمۡۚ وَمَا ظَلَمُونَا وَلَٰكِن كَانُوٓاْ أَنفُسَهُمۡ يَظۡلِمُونَ
そして、われら*は薄い白雲であなた方の上に日陰を作り、あなた方にマンヌとウズラ[1]を下し(て、言っ)た。「われら*があなた方に授けた、よきものを食べよ」。彼らがあれら*に不正*を働いたのではない。しかし彼らは、自分自身に不正*を働いていたのである。[2]
[1] アル=クルトゥビー*によれば、大半の解釈学者は「マンヌ」を、「空から降ってくる、雫(しずく)状の甘い固形物」とするが、その他アラビアガム、蜜(みつ)、甘い飲み物、薄いパン、などといった解釈がある。また、もっと一般的な解釈として、「アッラー*がそのしもべたちに、労力や栽培なども要さずにお恵みになったものの総称」というものもある(1:406参照)。また「ウズラ」は、ウズラそのものではなく、ウズラに類似した鳥類のこととされる(ムヤッサル8頁参照)。 [2] 解釈学者たちによれば、これは食卓章21‐26で描かれている出来事の後、彼らがエジプトとシャーム地方(現在のシリア、パレスチナ周辺地域)の間で、四十年間彷徨(さまよ)った時の出来事とされる(アル=クルトゥビー1:406参照)。
Tafsiran larabci:
 
Fassarar Ma'anoni Aya: (57) Sura: Al'bakara
Teburin Jerin Sunayen Surori Lambar shafi
 
Fassarar Ma'anonin Alqura'ni - Fassara da Japananci, Said Sato - Teburin Bayani kan wasu Fassarori

Ya fassara ta Sa'id Sato. An sabunta ta ƙarƙashin kulawar Cibiyar Ruwad Tarjamah, an bada damar karanta fassarar ta asali dan manufar bayyanar da ra'ayi da daidaitata da kuma ci gaba mai dorewa.

Rufewa